理不尽さ

前に子供の7割が大人の事を理不尽と思ってるみたいな統計結果があって、
それを見てちょと思った。


理不尽さは、何故発生するのか?


とりあえず、理不尽を辞書で引いてみよう。

りふじん 2 【理不尽】


(名・形動)[文]ナリ
物事の筋道が通らないこと。道理にあわないこと。また、そのさま。無理無体。
「―な要求」「―な仕打ち」
[派生] ――さ(名)


三省堂提供「大辞林 第二版」より


言ってる事とやってる事が違ったりすると発生するんだと思います。
ただ、ホントに大人の7割の人間が言ってる事とやってる事が違ったら、
きっと国家として成り立たないと思います。
きっと各地で内紛が起きてると思います。


だから、ホントに7割の人間がそういう訳ではないと思うんですよ。
でも、子供にはそう見えている。
それは、何故か?


それは、大人の言動を子供に説明していないからだと思います。


当然、私も今まで生きてきた中で理不尽に感じる事も多々ありました。
でも、その行動に至った経緯とか理由を懇切丁寧に説明して貰えば、
納得して理不尽さが解消される事もあります。
(納得しないこともありますが)
だから、もっと大人は子供に対して説明する事を意識しないといけないんじゃないかと思います。
これが、家庭内の会話だとかに繋がるんですかね。
その辺は、よく分かりませんが。


で、これって、大人と子供の関係だけでなく、どんな関係にだって言える事だと思います。
友達同士、恋人同士、会社の上司部下等々。
人と人がいる限り、考え方の違いやそれに伴う理不尽さってのは、無くならないとは思います。
でも、それを極力減らす為にも対話機会を設け、お互いの考えを共有しないといけないんですよね。
それが、アナログであれデジタルであれ。




私自身、周りと対話が出来てるとは思えないので、自戒の念を込めて・・・。